WordPressおすすめレンタルサーバー5選 | 速度・スペック・料金のレビューまとめ

本ページはプロモーションが含まれています。

WordPressを構築するときに重要なのがサーバー選びです。

WordPressが動くだけであれば、格安のレンタルサーバーでも問題ありませんが、表示スピードが著しく遅い、頻繁にサーバーダウンするなど、後に問題が多くなり、最終的にスペックのいいレンタルサーバーへの引っ越しになるパターンが多いです。

また、過去には、レンタルサーバー会社がデータ喪失、不正アクセスによるデータ改ざんなども発生しています。そのため、価格だけでなく、本当に安定運用できるのかという視点を持ってレンタルサーバーを選ぶことが重要です。

そこで今回は、ブログやアダルトサイトに最適なレンタルサーバーを紹介します。

WordPressレンタルサーバーを選ぶ5つのポイント

1.サーバーの処理速度が速い

WordPressは、PHPとMySQLを組み合わせたCMSですので、サーバーの処理速度が遅いとサイトの表示スピードも遅くなります。表示スピードが遅いとユーザーに直帰されるケースもあり、また、SEOにも悪影響を与える可能性もあります。選ぶ基準としては、ストレージにSSDやNVMeを採用しており、通信方法がHTTP/2に対応したサーバーがオススメです。また、共用サーバーであれば、WEBサーバーにnginxやLiteSpeedを採用している方が、Apacheよりも処理速度や負荷分散できるので、負荷がかかったときの表示速度の低下が起きにくくなります。

2.設置できるWordPressのサイト数が無制限

複数のサイトを設置したい場合には、マルチドメイン数が無制限もしくは50以上のレンタルサーバーを選びましょう。低価格プランの場合、マルチドメイン数が1となっている場合もあるため注意が必要です。また、WordPressではMySQLと呼ばれるデータベースを使用します。WordPressを複数サイト設置したい場合、1サイトにつき、1つのデータベースが基本です。マルチドメイン数と同様にMySQLの利用可能数はプランによって異なります。MySQLが1つしか設置できず、2つ目以降は追加オプションになっている場合もあるのでこちらも注意しましょう。

MySQLとは?

WordPressの記事やサイト設定などのデータを格納しておくデータベースです。WordPressサイトなら1つのデータベースに1サイトが理想です。MySQLが1つでもWordPressを複数サイトのインストールもできますが、データの管理が煩雑になります。また、MySQLは、格納しておくデータが増加していくと、動作スピードが遅くなる傾向があるので、WEBサーバーだけでなく、DBサーバーのスペックも気を付けましょう。

3.ネットワーク回線が強い

レンタルサーバー選びで重要になるのが「ネットワーク回線」の強さです。ネットワーク回線は1Gbps以上あった方が安心です。なぜなら、ネットワーク回線が貧弱だと、急激なアクセス数増加に耐えれず、ネットワークがパンクし、サーバー全体がダウンしてしまう危険性があります。たとえば、同時アクセス数が40の場合、1アクセスの速度が2.5Mbpsとすると、合計で100Mbpsになります。もし、ネットワーク回線が最大100Mbpsだったときに、41ユーザーが同時アクセスしたときに、だれか1ユーザーが見られない状態になります。

4.503エラーが出にくく安定したサーバー

サーバー側で予め設定された同時アクセス数を超えると503エラーとなりユーザーはサイトを閲覧できない状態になります。とくに共用サーバーの場合、複数のユーザーで1台のサーバーを共有しているので、同じサーバーで運用しているサイトが急激なアクセス数の増加をすると、共用サーバー全体に負荷がかかり、サーバーが落ちる危険性もあるので、その対策のために同時アクセス数を強めに制限している場合があります。格安プランの共用サーバーに多く見受けられるため、極端に安いレンタルサーバーは注意した方がいいです。

5.セキュリティ対策が万全

サイト運用をしていると必ずあるのが外部からの攻撃です。WordPressは世界中で使用されているCMSですので、有名な分、セキュリティ対策の必須です。必要な項目としては海外の不正な攻撃を検知してブロックする「海外IPブロック」、WordPressなどのウェブアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃等を検知しブロックする「WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)」が備わっているレンタルサーバーが安心です。

オススメのWordPressレンタルサーバー5選

ロリポップ! ハイスピード

ロリポップ!

ロリポップ!の表示スピード
モバイル
デスクトップ

※「ロリポップ! ハイスピードプラン」にテストサイトを設置しPageSpeed Insightsで計測

  • 「オールSSD搭載」「LiteSpeed」を採用し、とにかく速さを追求!
  • 月額550円~コスパのいい料金プラン
  • 24時間365日有人監視によるサーバー運用
  • 利用実績200万サイト以上!

\サーバーの公式サイトはこちら/

ロリポップ!に申し込む

ロリポップは、過去から現在まで個人ユーザーを中心に低価格で高機能なサービスを提供し、ユーザーからの評価が高いレンタルサーバーです。全プランでWordpressの簡単インストール機能があるので1分程度でWordPress設置ができます。しかも、ハイスピードプランなら、オールSSDに加え、高い安定性を誇るLiteSpeed、ロリポップ!アクセラレータと表示スピードをとことん追求した仕様になっており、独自SSLも無料で使用でき、自動バックアップなどにも対応しているのでもしものときも安心です。

初期費用 月額料金 ストレージ WEBサーバー
無料 550円~ オールSSD LiteSpeed
HTTP/2対応
マルチドメイン数 MySQL ネットワーク回線 セキュリティ
無制限 無制限 1Gbps 海外IPブロック、WAF

\サーバーの公式サイトはこちら/

ロリポップ!に申し込む

カラフルボックス BOX2

カラフルボックス

カラフルボックスの表示スピード
モバイル
デスクトップ

※「カラフルボックス BOX2」にテストサイトを設置しPageSpeed Insightsで計測

  • 次世代WEBサーバー「LiteSpeed」を採用!とにかく速さを追求!
  • 最大52コア&512GBメモリ&SSD採用のハイペックサーバー採用
  • 24時間365日有人監視によるサーバー運用
  • 無料電話サポート

\サーバーの公式サイトはこちら/

カラフルボックスに申し込む

初期費用 月額料金 ストレージ WEBサーバー
無料
※3ヶ月以上の契約の場合
968円~ オールSSD LiteSpeed
HTTP/3対応
マルチドメイン数 MySQL ネットワーク回線 セキュリティ
無制限 無制限 非公開 海外IPブロック、WAF

カラフルボックスは、最大52コア&512GBメモリ&SSD採用のハイペックサーバー採用し、Webサーバーにも「LiteSpeed」採用をすることで処理速度・応答速度ともに高速でWordPressをより高速に表示することができます。しかも、東日本・西日本のリージョン選択が可能な「地域別」の自動バックアップを無料で搭載し、次世代セキュリティ「Imunify360」でマルウェア・改ざんを防止しているので、安全性をより担保しつつ、万が一にのときにも即座に復旧できるようになっています。

\サーバーの公式サイトはこちら/

カラフルボックスに申し込む

エックスサーバー スタンダード

エックスサーバー

エックスサーバーの表示スピード
モバイル
デスクトップ

※「エックスサーバー スタンダード」にテストサイトを設置しPageSpeed Insightsで計測

  • 圧倒的なスピードで国内最速級!超高速レンタルサーバー
  • 月額990円~コスパのいい料金プラン
  • ドメイン・データベース数無制限!
  • 安心の無料電話サポート

\サーバーの公式サイトはこちら/

エックスサーバーに申し込む

初期費用 月額料金 ストレージ WEBサーバー
無料 990円~ オールNVMe(SSD) nginx
HTTP/2対応
マルチドメイン数 MySQL ネットワーク回線 セキュリティ
無制限 無制限 非公開 海外IPブロック、WAF

高速性を重視し最新128コアCPU+1TBメモリ+オールNVMe(SSD) RAID10を採用し、総計1.39Tbpsの国内高速バックポーンがあり、nginxのWEBサーバーでアクセス集中時も高速・安定かと、表示スピードや安定性を求めるならエックスサーバーが一番オススメです。しかも、12ヶ月以上の契約なら月額1,000円以下、全プランで電話サポートが利用でき、シンプルで使いやすいサーバー管理画面も評価が高いです。

\サーバーの公式サイトはこちら/

エックスサーバーに申し込む

mixhost スタンダード

mixhost

mixhostの表示スピード
モバイル
デスクトップ

※「mixhost スタンダード」にテストサイトを設置しPageSpeed Insightsで計測

  • 「LiteSpeed」「HTTP/3」採用の超高速レンタルサーバー!
  • 過去14日間の自動バックアップ
  • 「WAF」「ウィルススキャン」セキュリティ機能が充実
  • 東京都内にある大手データセンターで運用

\サーバーの公式サイトはこちら/

mixhostに申し込む

初期費用 月額料金 ストレージ WEBサーバー
無料 990円~ オールSSD LiteSpeed
HTTP/3対応
マルチドメイン数 MySQL ネットワーク回線 セキュリティ
無制限 無制限 10Gbps 海外IPブロック、WAF

mixhostはサーバースペックに拘りを持っており、次世代のサーバーソフトとして注目されている「LiteSpeed」を導入し、日本初のHTTP/3対応と最先端の技術を惜しみなく投入しつつも、できるだけ低価格にサービスを提供しています。日本国内の高速バックボーン回線に10Gbpsで直結することで高速・安定を図り、WAF、IDS、IPS、ウイルススキャンなどセキュリティに関しても万全の対策が取れています。また、14日分の無料バックアップもあるため、もしものときも安心です。

\サーバーの公式サイトはこちら/

mixhostに申し込む

コアサーバー V2プラン CORE-X

コアサーバー V2プラン

コアサーバー V2プランの表示スピード
モバイル
デスクトップ

※「コアサーバー V2プラン CORE-X」にテストサイトを設置しPageSpeed Insightsで計測

  • 「オールSSD搭載」「LiteSpeed」を採用し、とにかく速さを追求!
  • 月額390円~コスパのいい料金プラン
  • 24時間365日有人監視によるサーバー運用
  • 無料電話サポート

\サーバーの公式サイトはこちら/

コアサーバーに申し込む

初期費用 月額料金 ストレージ WEBサーバー
1,650円 390円~ オールSSD LiteSpeed
HTTP/3対応
マルチドメイン数 MySQL ネットワーク回線 セキュリティ
無制限 無制限 10Gbps 海外IPブロック、WAF

コアサーバーは、さらなるスペックアップを果たした「V2プラン」が誕生しました。WEBサーバーには「LiteSpeed」を採用し、AMD EPYC 64コア128スレッドのCPU、メモリ最大1TB、オールSSDとサーバーも高スペックです。ディスク容量の大幅なスペックアップを行い、第5世代移動通信システム「5G」に対応した「CORE-X」「CORE-Y」「CORE-Z」の3コースを選択できます。

\サーバーの公式サイトはこちら/

コアサーバーに申し込む