ラクサバの評判は?速度・スペック・料金のレビューまとめ
本ページはプロモーションが含まれています。
ラクサバは、月額263円~WordPressサイトを運用できる格安レンタルサーバーです。SSDプランでは、ストレージにSSDを搭載し、次世代サーバーソフト「LiteSpeed」を採用しており、WordPressなどのCMSが快適に動作できます。また、物理的に異なるサーバーによるバックアップを毎日実施しているので万が一にのときも安心です。
Wordpress WordPressおすすめレンタルサーバー5選 | 速度・スペック・料金のレビューまとめラクサバのスペック比較
SSDミニ | SSDライト | SSDベーシック | SSDゴールド | ラクラクミニ | ラクラクライト | ラクラクベーシック | ラクラクゴールド | |
初期費用 | 1,650円 | 1,650円 | 1,650円 | 1,650円 | 1,568円 | 1,568円 | 1,568円 | 1,568円 |
月額費用 | 469円~ | 999円~ | 2,017円~ | 4,054円~ | 99円~ | 263円~ | 420円~ | 1,005円~ |
ディスク容量 | 5GB | 10GB | 30GB | 50GB | 2GB | 10GB | 30GB | 60GB |
ストレージ | オールSSD | オールSSD | オールSSD | オールSSD | HDD | HDD | HDD | HDD |
Webサーバー | LiteSpeed | LiteSpeed | LiteSpeed | LiteSpeed | Apache | Apache | Apache | Apache |
HTTP/3 | - | - | - | - | - | - | - | - |
転送量目安 | 300GB/月 | 600GB/月 | 1,200GB/月 | 3,000GB/月 | 30GB/月 | 60GB/月 | 200GB/月 | 600GB/月 |
マルチドメイン | 2個 | 10個 | 20個 | 30個 | 3個 | 6個 | 20個 | 100個 |
MySQLデータベース | 2個 | 5個 | 10個 | 20個 | なし | 2個 | 10個 | 25個 |
WAF / IPS / IDS | - | - | - | - | - | - | - | - |
バックアップ | ||||||||
アダルトサイト | - | - | - | - | - | - | - | - |
サポート | ・電話 ・メール |
・電話 ・メール |
・電話 ・メール |
・電話 ・メール |
・電話 ・メール |
・電話 ・メール |
・電話 ・メール |
・電話 ・メール |
ラクサバの3つの特長
月額99円~でコストパフォーマンス抜群!
ラクサバは、ラクラクミニなら月額99円~と、他のレンタルサーバーの中でも格安な設定がされています。ディスク容量は2GBと少ないですが、マルチドメインの対応、メールアドレス、WebDAVの機能がついていたりと、高機能で格安なレンタルサーバーです。また、ラクラクミニではデータベースを利用できませんが、データベースを利用できるSSDかラクラクライト以上でも、月額239円~とかなり割安な月額料金です。
かんたん自動インストールに対応
WEBサイト制作において定番のWordpressから、Movable TypeやEC-CubeといったCMSも簡単にインストールできます。面倒なアップロードや、ファイルの配置、データベースの追加設定などの変更は不要ですので初心者でも手軽にインストールできます。
バックアップが全プラン標準サポート
ラクサバでは、サーバーに保存しているファイル、データベース、メール転送設定、メール振り分け設定をバックアップとリストアできます。バックアップ・リストアは全プラン共通で標準サポートされているため、誤ってデータを上書きしてしまった場合でも簡単に復旧することができます。
ラクサバのサーバースペック・仕様
スペック
SSD | ラクラク | |
WEBサーバー | LiteSpeed | Apache |
OS | 非公開 | 非公開 |
CPU | 非公開 | 非公開 |
メモリー | 非公開 | 非公開 |
ストレージ | オールSSD | HDD |
WEBサーバーは、SSDプランはApacheよりも速い「LiteSpeed」を採用しています。ラクラクプランは「Apache」を採用しています。LiteSpeedは、WordPressがnginxよりも12倍、Apacheよりも84倍高速な次世代のWEBサーバーです。ハードウェアは、SSDプランのみ、ストレージにHDDよりも高速なオールSSDを搭載しています。
PHPの仕様
PHPバージョン | PHP7.x系 / PHP5.x系 |
---|---|
動作モード | CGI版/LiteSpeed版 |
HTTP/2 | |
高速化機能 | なし |
高負荷対策 | なし |
PHPで使用できるバージョンは、PHP7.x系と一世代前の5.x系も使用できるため、5.x系でしか動作しないプログラムがある場合でも安心です。モジュール版やFastCGI版よりも高速に動作する「LSAPI」を採用しています。
DB(データベース)の仕様
DBソフトウェア | MySQL 5.x系 |
---|---|
ストレージエンジン | MyISAM / InnoDB |
ストレージ | オールSSD(SSDプラン)/HDD(ラクラクプラン) |
データベース数 | 0~25個 |
データベースにはMySQLを採用し、ストレージエンジンはMyISAM/InnoDBを採用しています。使用できるデータベース数は最大25個ですので1サーバーでWordPressサイトを複数サイト作成することができます。
セキュリティの仕様
無料独自SSL | Let’s Encrypt |
---|---|
有料独自SSL | - |
WAF | - |
国外IPアドレスフィルタ | - |
アクセスログ | Awstats / Analog / Webalizer |
無料SSLは全プラン使用できるものの、WAFや国外IPアドレスフィルタといったセキュリティ対策に必須なものが実装されていないので、WordPressなどのサイトを運営する際にはご自身でセキュリティ対策を講じる必要があります。
FTPアカウント
FTPアカウント数 | 20~200個 |
---|---|
FTPS | |
SSH | |
ファイルマネージャ | cPanel |
FTPアカウントが最大200個まで追加できますので、1つのサーバーで複数サイトの制作・運営をする制作会社の場合、パートナー会社に依頼する際にディレクトリ制限がかかっているFTPアカウントを発行できた方が便利に加え、セキュリティ的にも安心です。
ラクサバのコントロールパネル
サーバー管理画面
ラクサバのサーバー管理画面は、海外のレンタルサーバーでは有名な「cPanel」を採用しています。かなり多機能なので最初は戸惑うかもしれませんが「アドオンドメイン」「ファイルマネージャー」「MySQLデータベース」の項目を抑えておけばほとんどは対応できるのと、ヘルプも様々な場面の設定をわかりやすく説明していますので戸惑うことはないかと思います。
簡単インストール
Softaculousという機能を使用して、数クリックで簡単にWordPressをインストールできます。サーバー管理画面の「SOFTACULOUS APPS INSTALLER」の中から「WordPress」をクリックします。サイトタイトルなどの初期設定に必要な項目を入力するだけで完了です。
ドメイン追加
追加したいドメインを入力し、公開するフォルダを指定して「ドメインの追加」で完了します。追加するドメインのネームサーバーをラクサバのDNSに切り替えておく必要がありますのでドメイン追加する前に設定しておきましょう。
ファイルマネージャー
cPanelの中でも一番使いやすいのがファイルマネージャーです。ファイルのアップロード・ダウンロードはもちろんのこと、ファイルの編集・プレビューもでき、また、ファイルをまとめてzip圧縮と解凍もできるので、Wordpress本体などのアップロードする際には、この機能がとても役立ちます。ただ、日本語化が完全ではないので、わからない点はヘルプを見ながら作業するのがオススメです。
データベース
データベース数は無制限ですので、いくつでもデータベースを作成できます。DBサーバーには、MySQLではなく、MySQL互換でかつ高速なMariaDBを使用していますので、WordPressなどのCMSをより高速化し、より快適な運営ができる高性能データベースです。
バックアップ
バックアップは、手動で取得できます。コントールパネルからバックアップのページに移動し「バックアップ」ボタンをクリックすれば完了です。データ保存と復元の機能含めすべて無料です。
ラクサバのサポート
ヘルプ画面
ヘルプ画面は一通りの操作方法が解説されています。ただし、PHPのバージョンなどといった項目の情報が古かったりするので実際に操作する際には注意が必要です。
メール/電話/チャット
ラクサバは電話とメールでのサポートに対応しています。ただし、電話サポートは現在休止中となっており、再開時期も未定ですので、サポートに連絡したい場合はメールにて連絡しましょう。
障害/メンテナンス
以下のURLから障害情報の確認ができます。障害の発生件数やメンテナンスの頻度も一般的なレンタルサーバーと比較してもそこまで大きな差はないかと思います。
https://www.rakusaba.jp/
低コストでWordPressを運用したい方におすすめの「ラクサバ」
- 月額99円~でコストパフォーマンス抜群!
- SSDプランは次世代サーバー、高速のLiteSpeedを採用!
- 国内大手データーセンターに設置してあり高速安定稼働
- バックアップを毎日実施しているので安心