ロリポップの申し込み手順をわかりやすく解説【画像あり】

本ページはプロモーションが含まれています。

ロリポップなら、わずか5分の作業でサーバーの契約からWordPressの設定まで完了しスタートできます。

当記事では、はじめて「レンタルサーバーを契約する」「WordPressに触る」といった初心者の方に向けて、すべての手順を画像付きでわかりやすく解説します。

ロリポップのWordPressクイックスタートを活用して、ブロガーライフをスタートしましょう!

STEP1.ロリポップ公式サイトにアクセス

まずは以下のリンクから、ロリポップ公式サイトにアクセスします。

\サーバーの公式サイトはこちら/

ロリポップに申し込む

公式サイトの画面右上のメニューバーにある「お申し込み」をクリックします。

STEP2.レンタルサーバーのプランを選択

プランを選択する

契約するレンタルサーバーのプランを選択します。

オススメのプランは「ベーシックプラン」です。サーバーの表示スピードが他のプランよりも速く、初期費用も無料です。

また「ドメインずっと無料」特典を利用できるのは「ベーシックプラン」以上になります。

ベーシックプランの「10日間無料でお試し」をクリックします。

アカウント情報の入力

アカウントを登録するために必要な情報を入力します。

ロリポップ!のドメイン
(初期ドメイン)
アカウント名を半角英数字で入力します。
3文字以上の英数字、デフォルトのままでもOKです。
パスワード ログイン時に使うパスワードを入力します。
8文字以上の英数字の組み合わせ。
連絡先メールアドレス 連絡先メールアドレスを入力します。
メモ

アカウント名はサイトやブログに使用する独自ドメインとは別ですので、適当に決めていただいて大丈夫です。(末尾のロリポップ!のサブドメインも好きなものを選んで下さい。)

すべての項目を入力したら「規約に同意して本人確認へ」をクリックします。

STEP3.SMS認証による本人確認

SMS認証による本人確認をするため、電話番号を入力します。

音声通話による認証をする場合は「SMSではなく音声通話による認証を利用する」にチェックを入れます。

電話番号を入力したら「認証コードを送信する」をクリックします。

SMS 登録した電話番号のSMSのメッセージを確認し、認証コードを入力します。
電話認証 番号非通知にて着信があるので通話後、指示に従ってください。
※非通知着信を拒否している方は解除が必要となります。

認証コードを入力後「認証する」をクリックします。

STEP4.お申込み内容入力と確認

お申込み内容入力

個人なら名前・郵便番号・住所などを入力して、法人ならメールアドレス・法人名・代表者名・担当者部署名・郵便番号・住所など、必須項目を入力します。

任意項目は空欄のままで大丈夫です。契約の「自動更新」「有料オプション」などは、申し込みの後からでも設定・契約ができます。

必要事項を入力したら「お申込み内容確認」をクリックします。

お申し込み内容確認

確認画面が表示されますので、内容に問題がなければ画面下にある「無料お試し開始」をクリックします。

上記のような申込完了画面が表示されれば、サーバー申込は完了です!

ブログやサイトを作ったり、料金の支払いを行う場合は「ユーザー専用ページにログインする」をクリックします。

申込時に入力したメールアドレスに「【ロリポップ!】お申込み完了のお知らせ」が届きますので必ず確認しましょう。

STEP5.サーバーの支払設定

ロリポップ!に申し込みが完了したら、無料期間が終わらない内に本契約を済ませておくのがオススメです。

無料期間中に支払いを完了しても、無料期間終了後の翌日から契約開始になりますので早く支払いを行っても損にはなりませんのでご安心ください。

ユーザー管理画面にログイン

ロリポップの公式サイトのメニューバーから「ログイン」を選択し「ユーザー専用ページ」をクリックします。

申込時に設定した「ロリポップ!のドメイン」「パスワード」を入力し「ログイン」をクリックします。

お支払い方法を設定

ログイン後、サイドメニューにある「契約・お支払い」の「サーバー契約・お支払い」をクリックします。

ご契約内容一覧の「お支払い」をクリックします。

  • プラン:いずれかのプランを選択します。
  • 契約期間:1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月、12ヵ月、24ヵ月、36ヵ月のいずれかを選択します。
  • お支払方法:銀行振込、ゆうちょ振替、おさいぽ!、コンビニ決済、クレジット決済のいずれかを選択します。

契約内容を選択いただき「契約を確定する」をクリックします。

確認画面です。問題なければ「実行する」をクリックします。

クレジットカード情報の入力

クレジットカード番号や有効期限などを入力して「送信」をクリックします。

支払いが完了すると「契約・支払い画面」が以下のように変わっていれば契約完了です。

自動更新を有効化(「ドメインずっと無料」を適用する場合は必須)

「お支払い方法」から「クレジットカード」を選択し、その下の「クレジットカード設定」をクリックします。

次に下の方にある「自動更新設定」をクリックします。

自動更新の支払い方法で「クレジットカード」を選択し、プランと契約期間を選択し「設定」をクリックします。

※「ドメインずっと無料」を利用するには「ベーシックプラン」「エンタープライズプラン」のいずれかと、契約期間「12カ月」以上の選択が必要です。

STEP6.独自ドメインを取得する

ロリポップ管理画面の「独自ドメイン設定」

ロリポップのユーザー専用ページにログインして、サイドメニューの「サーバーの管理・設定」から「独自ドメイン設定」をクリックします。

画面下の方にある「独自ドメインを取得する」をクリックします。

ムームードメインのサイトに移動

自動的にムームードメインのサイトに移動しますので、メニューバーの「ログイン」をクリックします。

ムームードメインの新規登録

ログイン画面が表示されますので「新規登録する」をクリックします。

新規ユーザー登録

メールアドレスとパスワードを入力します。

SMS認証による本人確認

SMS認証による本人確認をするため、電話番号を入力し、「認証コードを送信する」をクリックします。

確認いただいた認証コードを入力し「本人確認をして登録する」をクリックします。

希望ドメインを検索

登録したメールアドレスでログインし、希望のドメインを検索します。

緑色の「カートに追加」ボタンが表示されているものはドメイン取得ができます。

(取得できないドメインは「取得できません」と表示されます。)

また「無料対象」が表示されているものは、ロリポップ「ドメインずっと無料」の対象ドメインですので「無料対象」になっているものを選びましょう。

ドメインの申し込み

取得したい希望ドメインの「カートに追加」をクリックします。

内容に間違えがなければ「お申込みへ」をクリックします。

ドメイン設定

WHOS公開情報 デフォルトで「ムームドメインの情報を代理公開する」にチェックが入っています。通常はデフォルトのままにします。
ネームサーバー(DNS) ロリポップを選択してください。

ロリポップの無料お試しは申込済みですので、そのまま空欄にしましょう。

有料オプションサービス

有料オプションは任意です。通常はそのまま空欄にしましょう。

クーポン

ロリポップで申し込み完了後、12か月以上の契約期間など適用条件を満たすと、独自ドメインを無料で利用できる「クーポンコード」が発行されます。

ムームドメインにて「クーポンコード」を適用すると、独自ドメインが無料で取得できます。

お支払い方法の選択

お支払い方法の選択

契約年数、決済方法を選択します。決済方法は以下の4種類から選べます。

  • クレジットカード
  • おさいぽ!決済(ムームードメインのみ)
  • コンビニ決済
  • 銀行決済

クレジットカードを選択した場合は、カード情報を入力します。

入力が終わったら「次のステップへ」をクリックします。

確認画面

確認画面が表示されますので利用規約の確認後「下記の規約に同意します」にチェックを入れ、「取得する」をクリックします。

STEP7.独自ドメインの設定(ロリポップ管理画面)

独自ドメイン設定をする

ロリポップのユーザー専用ページにログイン。サイドメニューの「サーバーの管理・設定」から「独自ドメイン設定」をクリックします。

設定したい独自ドメインの情報を入力します。

  • 設定する独自ドメイン:取得したドメイン名を入力
  • 公開アップロードフォルダ:データを格納するフォルダ名。分かりやすい名前を入れます。この例では「wp」と入力していますが、ドメイン名でもOKです。
  • ロリポップ!アクセラレータの設定:チェックを入れます。サイトの表示速度向上と安定表示ができます。

「独自ドメインをチェックする」をクリックします。

内容に間違いがなければ「設定」をクリックします。

設定が完了すると以下のように表示されます。

STEP8.WordPressをインストールする

WordPress簡単インストールを利用する

ユーザー専用ページのサイドメニューの「サイト作成ツール」から「WordPress簡単インストール」をクリックします。

WordPressのインストール先の設定

サイトURLやサイトのタイトル、ユーザー名、パスワード、メールアドレスなど必要項目を選択、入力します。

サイトURL WordPressをインストールする独自ドメインを選択します。
ユーザー名・パスワード WordPressにログインする際に使います。
メールアドレス WordPressサイトに登録されるメールアドレスです。
プライバシー

標準で「許可する」にチェックが入っていますのでそのままにします。
※サイト制作中はGoogleにインデックスさせたくない場合は、チェックを外します。

入力後、「入力内容を確認」をクリックします。

入力内容の確認

入力内容を確認したら「承諾する」にチェックを入れて「インストール」をクリックします。

インストールの完了

WordPressのインストールが完了すると、サイトURLとログインURLが表示されます。

WordPressにログイン

「管理画面URL」をクリックすると表示されるログイン画面から登録したユーザー名とパスワードでログインします。