「LiteSpeed」おすすめレンタルサーバーを徹底比較!SEO対策にも最適!

本ページはプロモーションが含まれています。
WEBサーバーといえば「Apache」「Nginx」「IIS」を思い浮かべるかと思います。最近ではこの三大巨頭に加えて新たな勢力として拡大しつつあるのが「LiteSpeed」です。LiteSpeed(ライトスピード)は、Apacheと互換性を保ちながら、PHPは1.5倍、Nginxの1.75倍ほど高速にPHPを処理できるWEBサーバーです。加えて、WEBサイトを構築する際に定番のWordPressで使用できるキャッシュプラグイン「LiteSpeed Cache」を利用することでWordPressの表示を高速化することができます。そこで今回はLiteSpeedを採用した高スペックなレンタルサーバーを紹介いたします。
LiteSpeedとは?
LiteSpeed Technologies社が開発・販売しているWEBサーバーのアプリケーションです。正式名称は「LiteSpeed Web Server」ですのでLSWSと略す場合もあります。特長としては、Apacheと完全な互換性を保ちつつより処理スピードが向上し、応答速度を向上できるプロトコルのHTTP/2にも標準で対応しています。WEBサーバーのシェア率も年々増加傾向で、統計調査において2020年には7.5%のシェアで世界で4番目に多く使用されているWEBサーバーです。
LiteSpeed Web Serverは、エンタープライズ向けのアプリケーションになりますが、LiteSpeedから機能省略版の「OpenLiteSpeed」というオープンソースもコミュニティベースで開発されており、無料で利用することができます。
「LiteSpeed」レンタルサーバーおすすめ5選
ロリポップ!レンタルサーバー ベーシック


※「ロリポップ!ベーシック」にテストサイトを設置しPageSpeed Insightsで計測
- 「オールSSD搭載」「LiteSpeed」を採用し、とにかく速さを追求!
- 月額550円~コスパのいい料金プラン
- 24時間365日有人監視によるサーバー運用
- 利用実績200万サイト以上!
\初期費用無料!月額料金550円~/
無料で10日間お試し
ロリポップは、過去から現在まで個人ユーザーを中心に低価格で高機能なサービスを提供し、ユーザーからの評価が高いレンタルサーバーです。全プランでWordpressの簡単インストール機能があるので1分程度でWordPress設置ができます。しかも、ベーシックプランなら、オールSSDに加え、高い安定性を誇るLiteSpeed、ロリポップ!アクセラレータと表示スピードをとことん追求した仕様になっており、独自SSLも無料で使用でき、自動バックアップなどにも対応しているのでもしものときも安心です。
初期費用 | 月額料金 | ストレージ | WEBサーバー |
---|---|---|---|
無料 | 550円~ | オールSSD | LiteSpeed HTTP/2対応 |
マルチドメイン数 | MySQL | ネットワーク回線 | セキュリティ |
無制限 | 無制限 | 1Gbps | 海外IPブロック、WAF |
\初期費用無料!月額料金550円~/
カラフルボックス BOX2


※「カラフルボックス BOX2」にテストサイトを設置しPageSpeed Insightsで計測
- 次世代WEBサーバー「LiteSpeed」を採用!とにかく速さを追求!
- 最大52コア&512GBメモリ&SSD採用のハイペックサーバー採用
- 24時間365日有人監視によるサーバー運用
- 無料電話サポート
\ \ サーバー30%OFF&Amazonギフト券2,000円プレゼント! / /
30日間トライアル無料
初期費用 | 月額料金 | ストレージ | WEBサーバー |
---|---|---|---|
無料 ※3ヶ月以上の契約の場合 |
968円~ | オールSSD | LiteSpeed HTTP/3対応 |
マルチドメイン数 | MySQL | ネットワーク回線 | セキュリティ |
無制限 | 無制限 | 非公開 | 海外IPブロック、WAF |
ColorfulBoxは、最大52コア&512GBメモリ&SSD採用のハイペックサーバー採用し、Webサーバーにも「LiteSpeed」採用をすることで処理速度・応答速度ともに高速でWordPressをより高速に表示することができます。しかも、東日本・西日本のリージョン選択が可能な「地域別」の自動バックアップを無料で搭載し、次世代セキュリティ「Imunify360」でマルウェア・改ざんを防止しているので、安全性をより担保しつつ、万が一にのときにも即座に復旧できるようになっています。
\ \ サーバー30%OFF&Amazonギフト券2,000円プレゼント! / /
mixhost スタンダード


※「mixhost スタンダード」にテストサイトを設置しPageSpeed Insightsで計測
- 「LiteSpeed」「HTTP/3」採用の超高速レンタルサーバー!
- 過去14日間の自動バックアップ
- 「WAF」「ウィルススキャン」セキュリティ機能が充実
- 東京都内にある大手データセンターで運用
\ 初回お支払い金額が半額!対象ドメインが永久無料! /
WordPressを90秒でスタート
初期費用 | 月額料金 | ストレージ | WEBサーバー |
---|---|---|---|
無料 | 990円~ | オールSSD | LiteSpeed HTTP/3対応 |
マルチドメイン数 | MySQL | ネットワーク回線 | セキュリティ |
無制限 | 無制限 | 10Gbps | 海外IPブロック、WAF |
mixhostはサーバースペックに拘りを持っており、次世代のサーバーソフトとして注目されている「LiteSpeed」を導入し、日本初のHTTP/3対応と最先端の技術を惜しみなく投入しつつも、できるだけ低価格にサービスを提供しています。日本国内の高速バックボーン回線に10Gbpsで直結することで高速・安定を図り、WAF、IDS、IPS、ウイルススキャンなどセキュリティに関しても万全の対策が取れています。また、14日分の無料バックアップもあるため、もしものときも安心です。
\ 初回お支払い金額が半額!対象ドメインが永久無料! /
コアサーバー V2プラン CORE-X


※「コアサーバー V2プラン CORE-X」にテストサイトを設置しPageSpeed Insightsで計測
- 「オールSSD搭載」「LiteSpeed」を採用し、とにかく速さを追求!
- 月額390円~コスパのいい料金プラン
- 24時間365日有人監視によるサーバー運用
- 無料電話サポート
\ 独自ドメインでのサイト表示まで約1分! /
30日間トライアル無料
初期費用 | 月額料金 | ストレージ | WEBサーバー |
---|---|---|---|
1,650円 | 390円~ | オールSSD | LiteSpeed HTTP/3対応 |
マルチドメイン数 | MySQL | ネットワーク回線 | セキュリティ |
無制限 | 無制限 | 10Gbps | 海外IPブロック、WAF |
コアサーバーは、さらなるスペックアップを果たした「V2プラン」が誕生しました。WEBサーバーには「LiteSpeed」を採用し、AMD EPYC 64コア128スレッドのCPU、メモリ最大1TB、オールSSDとサーバーも高スペックです。ディスク容量の大幅なスペックアップを行い、第5世代移動通信システム「5G」に対応した「CORE-X」「CORE-Y」「CORE-Z」の3コースを選択できます。
\ 独自ドメインでのサイト表示まで約1分! /
JETBOY ファーストSSD


※「JETBOY ファーストSSD」にテストサイトを設置しPageSpeed Insightsで計測
- 表示スピードを追求した超高速レンタルサーバー
- 月額550円~コスパのいい料金プラン
- 複数サイトを低コストで運用したい方に最適
- サイトのお引越しを無料代行サービス
\ 初期費用50%OFFキャンペーン実施中! /
2週間お試し無料トライアル
初期費用 | 月額料金 | ストレージ | WEBサーバー |
---|---|---|---|
1,650円 | 1,078円 | オールSSD | LiteSpeed HTTP/3対応 |
マルチドメイン数 | MySQL | ネットワーク回線 | セキュリティ |
無制限 | 20個 | 非公開 | 海外IPブロック、WAF |
JETBOYは共用レンタルサーバーの手軽さと、クラウドを融合させた次世代レンタルサーバーです。WEBサーバーにLiteSpeedエンタープライズを実装し、Apacheの3倍以上の応答速度を実現!クラウド型だから、サイト規模に合わせて好きなタイミングでCPUやメモリのスペックアップができます。また、オールSSDなサーバーでありながら、月額550円~利用できるのも魅力的です。
\ 初期費用50%OFFキャンペーン実施中! /
LiteSpeedの特長
LiteSpeedはApacheと完全な互換性あり
WEBサーバーで世界中で多く利用され主流のApacheと互換性が保たれています。Apacheの「mod_rewrite」「.htaccess」等の機能がそのまま使用することができます。しかも、Apacheよりも少ないリソースで動作する為、急激なトラフィック増加のときも、安定してWEBサイトの表示をすることができます。
LiteSpeedはApacheよりも数倍高速
LiteSpeedは、Apacheよりも静的コンテンツなら最大9倍、PHPはモジュールPHPの最大1.5倍、Nginxの最大1.75倍、SSL処理は最大3倍の処理スピードを持ち、応答速度もApacheと比べて3倍以上の応答速度を記録しており、軽量・高速に動作します。
HTTP/2対応
HTTP/2に完全対応し、Googleが開発した次世代プロトコルのQUICにも日本で初めて対応し、SSLサイトをさらに高速化できます。
- HTTP/2とは?
-
WEBページのデータをWEBサーバーからデータをやり取りする通信方法(プロトコル)です。従来のHTTP/1.1は、1つずつしかデータのやり取り(リクエスト)ができませんでしたが、HTTP/2では複数のリクエストを同時に処理できます。たとえば、WEBページに2つの画像が読み込んだ際に、2つの画像を同時にリクエストすることができます。これにより並列での同時読み込みができるため、WEBページの読み込みが早くできます。
- QUICとは?
-
Quick UDP Internet Connectionsの略で、UDP(User Datagram Protocol)を基礎としたトランスポート層のプロトコル。UDPは、TCPで必要なTLSハンドシェイクをTLS1.3を利用することで3往復から1往復にすることで、オーバーヘッドを削減し、応答速度を向上させています。Googleで開発・実装が進められており、一部サービスGoogleサービスとChromeブラウザにて使用されています。Googleの発表によると、Googleのデータ通信の約3割がQUICで行われ、Google検索の応答速度をデスクトップで8%、スマホで3%削減したと言われています。
WordPress専用キャッシュで圧倒的な高速表示
1秒間に数千回のリクエストに耐えるLiteSpeed独自のキャッシュ機能「LiteSpeed Cache」が使用できます。CSS圧縮・結合、JavaScript圧縮・結合、オブジェクトキャッシュやサイトパフォーマンスを向上させる自動ページキャッシュなど豊富な機能を持っています。WordPressに最適化されたサーバーにも負けない高速表示をすることができます。使用方法は、WordPressにプラグインをインストールするだけでなので、どなたでも簡単にWordPressサイトを高速化できます。